2014年夏 母(Y子さん)が認知症になってしまった!

Y子さんのご近所付き合い。

Y子さん(母)が今住んでいる家に引っ越しをしてそろそろ半年になる。

引っ越したばかりの時は環境の変化により、認知症の症状が進まないだろうか?

そう随分心配したが、お陰さまでちゃんと新しい環境に適応している。

まあ、電化製品の使い方には苦戦したが、それも今はすっかり慣れて使いこなしている。

そんな何もかも順調に見えるY子さんの生活だが、実はひとつ困った事がある。

それはご近所さんの顔と名前がなかなか覚えられない事だ。

Y子さんは滅多に出かける事なく、1日中家で過ごしている。

出かけるのは夕方の散歩の時くらいなので、ご近所さんと顔を合わせる機会がほとんどない。

両隣さんや数件先までは引っ越しの挨拶で顔を合わせているが、

勿論それぐらいで覚えるY子さんではない。(1回くらいじゃ私も無理かな?)

ところがこの家は父の実家である。

だからご近所さんは父のことをよく知っているので、時々ご近所さんが差し入れに来られるのだ。

「ミカンのお裾分け」とか「タケノコ如何?」とか・・・・

父が家に居る時ならいいが、活動的な父は意外にお留守が多い。

週に3回はジムに通い、元の実家に片付けにも行く。

そしてそれなりの年齢にもかかわらず、まだ需要があるので仕事もする。

だからY子さん1人だけの時にご近所さんが訪ねて来ることも多いのだ。

父が帰って来て「このミカンどうしたの?」と聞いても

「誰か知らないけど持って来てくれた!」と、こうなるのである。

時には頂いた事も忘れてる時もあるので、頂いたお礼を言うが出来ないのだ。

スポンサードリンク

 

物を頂くなら現物が目に入るからマシだが、何かの伝言なんかをされたらもう分からない。

Y子さんは一見認知症には見えない。

しばらく話をすると「ん?もしかしたら・・」と相手が感じる程度だ。(と思う)

だからご近所さんも特に気は使わないのだ。

でも、きっと知らない間に失礼をしている可能性もある。

こんな場合はどうしたらいいのか?ただいま模索中である。

そんな実家が最近になって公民館に加入したらしい。

父がご近所さんから加入した方がいいよ!と誘われたそうだ。

勿論Y子さんが集会に参加するのは無理なので、これからは父が自分で行くらしい。

昔はモーレツサラリーマンで、仕事以外の雑事は全てY子さんに任せていた男がである。

「隣組長さんなんかも回って来るから大変だよ!」と言ってはみたがもう後の祭りだ。

自分がちゃんとすると父が言うのでお手並み拝見だ。

今日は早速、回覧板をお隣に回しに行った。

しかも回覧板に挟んである書類はいちいちコピーして自分でも保管したらしい。(笑)

いちいち几帳面だと笑ってしまった。

さて、いつまで続きますやら・・・

新しい土地でのご近所付き合い。

思った以上に大変そうだ。


認知症 ブログランキングへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください