2014年夏 母(Y子さん)が認知症になってしまった!

ついに病院にたどり着く。

やっぱりY子さん(母)は認知症だろう。

そう確信した新潟旅行から帰ると、本格的に病院を探すことになった。

見つけたのは先生が親切で、認知症にも力を入れている病院。

実際に病院に行って、先生と前もって話をすることもできた。

小さい個人病院だけど、Y子さんから「もう2度と行かない!」と言われないために

優しい先生と落ち着いた雰囲気の病院を選んだ。

問題はどうやってY子さんを病院に連れて行くか?と言う事。

今回は娘にひと役かってもらう事にした。

実は娘、大学で社会福祉を学んでいる。

で、設定はこんな感じだ。

「70歳以上の祖父母が居る人は 脳の健康診断を勧めよう!」

そう学校から言われたんだ!!

だからお願い、脳の健診の予約させて~    と。

父も付き合って、脳ドックを受ける事にした。(いい機会だしね)

Y子さんは初めは嫌がっていたけれど、孫の為だから仕方がないね・・・と

ついに病院に行くことを承諾してくれた。

よしっ!Y子さんの気が変わらないうちに受診しよう!

受診当日。

Y子さんは問診から始まって、認知症のテスト、CTを受けた。

その間、私もY子さんの普段の様子や変化をカウンセラーさんに(かな?)話す。

スポンサードリンク

 

その後先生の診断。

その時の診断は「年齢なりの物忘れで、認知症ではないようだ。」との事だった。

でも、先生にMRIを受けたいとお願いをした。

実は妹は放射線技師なのです。

その妹から「CTでは確かな診断が出来ないので、必ずMRIを受けるようにして」

そう言われていたのだ。

先生は快く国立病院の「物忘れ外来」にMIRの予約をしてくれた。

MRIは1ヶ月待ち。

結果を知るまでには、もう少し時間が必要だった。

          ・

          ・

          ・

          ・

ここで1話の「母が認知症になっちゃった!」に戻るワケです。

MRIの結果、脳の海馬に収縮が見られ「初期のアルツハイマー型認知症」と

診断されました。

やはり妹が言うように、CTと認知症のテストだけでは

本当の診断がつかないんですね。

何か不安がある場合は、ぜひともMRIをおススメします。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください