2014年夏 母(Y子さん)が認知症になってしまった!

認知症になりにくい人って?

認知症についてPCで検索をしていると、

「認知症になりにくい人」とか「認知症にならない為に」とか、

よくそんな見出しを目にする。

ザックリ目を通すが、どれも似たような事が書かれている。

「運動をしている」とか「野菜を良く食べる」「肉より魚が好き」

「社交的である」「楽観的である」などなど。

また「高血圧や糖尿病ではない」「肥満ではない」なども重要な要素らしい。

こんな「認知症になりにくい人」の条件にY子さんはしっかり当てはまっていた。

 

昔から明るく社交的で出かける事も多かった。

健康には気を使い野菜や魚もしっかり摂っていた。

毎日のウォーキングや犬の散歩。

テニスだってずっと続けていた。

太ってもおらず、血液検査で異常が出たこともない。

 

昔から手先が器用な人はボケない。とか言われていたが、

スポンサードリンク

 

Y子さんは長年趣味で細かい手作業をしていた。

認知症予防には「料理をする」事が効果が最も高いとも聞くが、

これも残念ながらY子さんには効果がなかったようだ。

昔から料理上手でいつも何でも手作りしていたのにな・・・

 

こうやって改めて昔のY子さんを振り返ってみても、

認知症になりにくい人の代表選手みたいな人だった。

そう思うとこんなのもあまり当てにはならないと、

ついつい突っ込みたくなるのも仕方ないだろう。

 

まあ、何が良くて何が悪いのか?

分からないから困る病気なんだけどね。

「認知症になりにくい人、なりやすい人」

あまり気にしてもしょうがないね。

今日はそんな事をつい考えてしまった1日だった。


認知症 ブログランキングへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください