先日娘が無事に国家試験合格A判定を貰って以降、
Y子さんは超ご機嫌だ。
毎日毎日、何回も「良かったね~♪」と、その話をする。
父曰く「1日中その話をしているよ。(汗)」と。
勿論、娘の合格(多分)を純粋に喜んでくれてもいるのだが、
それと同じくらい娘が福祉の道に進むことによって、
Y子さん自身が抱えている先への不安が少し軽くなったようなのだ。
「これで私がボケても安心だね♪」
Y子さんはニコニコしながらそう言う。
社会福祉士(ソーシャルワーカー)にもいろんな職種があり、
娘は病院に勤める予定だが、直接認知症に関わることはあまりない。
あくまでも相談室の相談員さんだ。
だからY子さんの期待に添えるわけではないだろう。
でも「良かったわ~」とY子さんが喜び、機嫌がイイことは有難い。
スポンサードリンク
「お母さん、物忘れが増えて心配だったけど、これでもう大丈夫ね!」と、
なんだかすっかり大丈夫な気になっている。
そのせいなのか?ここのところ記憶力がグンと向上しているから凄い!
昨日の出来事も「おっ!」と驚くほど覚えている。
う~ん・・・・ストレスが軽減するとこうも変化があるのか?
ちょっと驚いてしまう。
娘の合格A判定。
私自身も本当に嬉しかったが、それに更にオマケがついて来たようで、
なんだかとっても幸せな気分になる。
毎日毎日、ニコニコと上機嫌で「良かったね~♪」と言うY子さん。
それを見ながら、一緒に嬉しい気分になれる私。
しばらくはこの話題で2人で楽しめそうだ。(笑)
関連おすすめ記事はこちら↓
スポンサードリンク